- HOME >
- nami
nami
SIDE FIRE予定の子供なし共働き管理職夫婦のNamiです。家計管理や時間の効率化が大好きです。40代人生折り返しの年齢となり、このままサラリーマン労働に自分の時間を捧げることに疑問を持っています。やりたいことを見つけて新しい人生を作る夢の実現ブログです。
SIDE FIRE・家計管理・自由な時間・副業・資産運用で自由な人生を楽しく生きる
こんにちは、Namiです。 以前5時半に起きるチャレンジを始めたのですが、このブログで宣言したのが効果的だったのか継続できています。 早起きを継続するにあたり、1番の問題は仕事の終わらせ方です。 18時に仕事を終了する、どうしてもできないときは家に持ち帰る。 家に持ち帰るときは、食事を終え20時から再開し、終わったらすぐお風呂に入る。 上記のようなスケジュールをしていますが、持ち帰るハードルが高いです。 もうちょっとやりたい・・とズルズル会社に残る日があります。(週1回の頻度) ここを何とかしたいです。 ...
こんにちは、Namiです。 5時台起き生活は継続しています。 今日はなんと、4時台起きに成功。 会社の仕事が滞っており先週は残業が続いたので、今週は朝仕事をして18時までに退勤にしたいです。 2025年2月のお給料振り分け 1/20~2/20は出費が重なり、食費や交際費で赤字が出ました。 何とか2/20~3/20で帳尻を合わせたいです。 病院への検査受診や、家族の誕生日があるから無理かな・・ それでは振り分けのご紹介です。 各々190,000円を提出。(合計380,000円) 仕分け ・食費 35,000 ...
こんにちは、Namiです。 私はシンプリストです。 シンプリストとミニマリストの違いは、 「シンプル」とは簡単、質素、単純という意味。 「シンプリスト」は、“もの”の数には関係なく、暮らしの要素を単純化して、プレーンで統一感のある暮らしを実践する人のこと。 「ミニマム」とは最少、最低限、最小値という意味になります。 「ミニマリスト」は、なるべく“もの”を持たず、不要な要素は排除して、必要最低限の暮らしを実践している人たちのこと。 ミニマリストに憧れはあるものの、気に入ったものを使う高揚感もあり、シンプルな ...
こんにちは、Namiです。 タイトルどおり、私は友達がいなくて、最近孤独を感じています。 かなり心の中でモヤモヤが膨らんできたので、紙に書いて分析してみました。 コミュニケーションが苦手というのは、思い込み? うちの会社はみんな仲良しなのですが、私はランチに全く誘われません。 (私だけではなく、1人で取ると決めているタイプの方も誘われませんが。) 責任者として、仕事以外でも社内コミュニケーションを取れと指示が来るのですが、周りが避けているのに??と周りのせいにして、鬱々としていました。 でもよく考えると、 ...
こんにちは、Namiです。 先週から始めた朝5時台起きチャレンジ&他に習慣化したいことの結果です。 1月30日 1月31日 2月1日 2月2日 2月3日 2月4日 2月5日早起き 5:40 5:50 5:50 7:10 5:30 6:10 5:50ヨガ 〇 〇 〇 〇スクワット 〇 〇 〇 〇 ブログ 〇 7時間睡眠を厳守すると、少しでも寝るのが遅れると6時台を超えてしまいます。 今回気が付いたのは、何時に寝るのか、その時間に寝るには何時にお風呂に入るのか。 お風呂に入る時間にすべてがかかっているというこ ...
こんにちは、Namiです。 2025年も1か月が終わりましたね。 毎年1月は長いのですが、2月から怒涛のように過ぎていくので、ここからの気持ちの持ちようが大切です。 ここで改めて、2025年の目標を振り返ります。 そもそもも目標とは 北の達人コーポレーションの木下社長がYoutubeのお話がとても参考になりました。 目安:頑張れば手が届く範囲 目標:目安の1.3倍 目標って頑張れば手が届く範囲ではないので、やり方を根本から見直して、戦略的に行動しないと達成できないんですよね。 Googleの10×思考とも ...
こんにちは、Namiです。 朝の過ごし方で、1日が変わりますよね。 朝のルーティーンをきちんとこなすことで、その日の頑張り、集中力も変わります。 私のモーニングルーティーン ・起きる→髪をとかす→歯を磨く→鼻うがいをする→顔を洗う ・トイレにいく ・エアコンを付ける→化粧をする ・お湯を沸かす→朝食のナッツを準備→昼食用意 ・ニュースや株価をみながら、朝食を食べる ・7時半:朝食片付け→ベットメイキング・着替え 起床はだいたい6時のため、勉強の時間が短いです。 ここを何とか長くしたいので、5時に起きたいと ...
こんにちは、Namiです。 家計管理をする中で、毎月お給料をもらうと仕分けを行います。 我が家の今月の仕分け内容のご紹介です。 2025年1月の仕分け内容 各々190,000円を提出。(合計380,000円) 仕分け ・食費 35,000円 ・お小遣い 80,000円(1人40,000円) ・住宅ローン 90,000円 ・保険 16,896円 ・携帯、ネット 7,180円 ・ガス代 5,443円 ・電気代 5,079円 ・カーシェア 880円 ・交際費 39,552円 ・予備費 100,000円 予備費は ...
こんにちは、Namiです。 年明け早々、気管支炎を発症し寝込んでいました。 いつもであれば、『ただの風邪、治れば元の生活に戻れる』となります。 でも今回気がかりがあって・・ 世界が1日にして変わった感覚 熱を出すのは、年に1回のペースです。 インフルエンザワクチンも打っていませんが、基本かからず過ごしてきました。 でもこの冬は様子が違い、11月にも2回、今回と同様の咳と熱に苦しみました。 持病が悪化すると易感染状態になるので、もしや悪化したのか・・と心配しています。 そのことに気が付いたとき、目の前が真っ ...
こんにちは、Namiです。 旅が大好きです。 時間があれば、海外1人旅にも行きます! 実生活と少し距離を置くことで、自分自身を俯瞰して悩みやモヤモヤからちょっと離れられます。 海外だと新しい経験が多く、嫌な意味でドキドキすることもあるので、より自分の悩みを別の視点から見る感覚が得られます。 自分の人生を少し切り取って、別の経験をするような。 でも旅行はお金がかかる・・ そんなわけで、日帰り旅を色々楽しんでいます。 奈良・斑鳩1DAYチケット 私は関西在住なのですが、奈良・斑鳩のお得な電車切符が売っています ...